結婚前の両家顔合わせには兄弟姉妹も出席する?
結婚が決まったら、結婚式や入籍の前にお互いのご両親と新郎新婦様とで「顔合わせ」を行うのが一般的です。
この顔合わせに、兄弟や姉妹を呼んでいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。 顔合わせに兄弟姉妹を招くのが「アリ」か「ナシ」か、詳しくご説明します。
関連記事:知らなかったじゃ済まない⁉ 結婚の両家顔合わせ時期は入籍前? 入籍後?
\顔合わせのときに役立つ!/
目次
顔合わせのメンバーに決まりはない
結論から言うと、顔合わせはご両親と新郎新婦様で行うのが一般的です。
レストランや料亭の「顔合わせプラン」も6名を想定して設けられていることが多いようです。
ですが、厳格な決まりはありませんので、兄弟姉妹を呼んでもかまいません。
顔合わせに兄弟姉妹が出席する理由
兄弟姉妹が出席する理由としてはどんなものがあるでしょうか。
「兄弟姉妹を呼ぶのが当たり前」という考え
顔合わせのメンバーの考え方はご家庭によって違うことがあります。
どちらかの家で兄弟姉妹も参加するのが当たり前だとしたら、それに合わせてお互いの兄弟姉妹が参加する方がいいでしょう。
親代わり
例えば親の離婚や死別で、兄や姉が親代わりという場合は呼んだ方がいいでしょう。
その場合は、必ずしも互いの兄弟姉妹を全員揃えなくてもよさそうです。
結婚式を行わない
結婚式を行う予定がなく、顔合わせが互いの家族が会える唯一の機会だとしたら、兄弟姉妹を呼んで紹介してもいいでしょう。
兄弟姉妹が出席するかどうかはご両家で話し合って決めよう
相手方に事前の確認なく、兄弟姉妹を呼ぶのは避けるべきです。
ご両親だけか、兄弟姉妹も参加するかは親御さんに確認し、両家で合わせましょう。
\顔合わせのときに会話が弾む!/
兄弟姉妹が出席する場合の注意点
両家の顔合わせに兄弟や姉妹が出席する際の注意点をご紹介します。
席順
席順に関しても厳格な決まりはありませんが、顔合わせの主役は結婚するおふたりとそのご両親です。
兄弟姉妹に関しては、新郎新婦より下座に座るのが一般的ですが、中には母親との間に兄弟姉妹が座り、新郎新婦様が一番下座に座る…という場合もあるようです。
ただし、ご両親と自分たちの席が離れてしまうために会話がしづらかったり、間に座っている兄弟姉妹が少し気まずい気持ちになってしまう場合もありますので、席順に関してはご両親やおふたりであらかじめ相談しておくのがおすすめです。
兄弟姉妹が複数いる場合は、年長の兄姉から順番に座ってもらいましょう。
メンバーは両家で合わせる
前にも書きましたが、新郎新婦様それぞれに兄弟姉妹がいる場合は、両方共に参加してもらうのが理想です。
しかしながら遠方に住んでいたり、仕事の都合で来られない場合は仕方ありませんので、無理のない範囲で来てもらうようにしましょう。
兄弟姉妹の服装
結婚式ほど厳格な正装である必要はありませんが、多くの場合はこの日が両家の家族として初めて紹介する場になります。
兄弟(男性)の場合はダークカラーのスーツ、姉妹(女性)の場合は上品な色味のワンピースなど、フォーマルな服装で来てもらうようお願いをしておきましょう。
兄弟姉妹が学生の場合は、学校の制服で構いません。
会話の気配りを忘れずに
おふたりのために時間を割いて来てくれる兄弟姉妹が気まずい思いをしないよう、新郎新婦のおふたりから積極的に話を振って会話に参加してもらいましょう。
兄弟姉妹からしか聞けないエピソードから、お互いの新しい一面を発見できるかもしれません。
迷った時は招待しよう
兄弟姉妹と仲が良いので招待したいけど…と悩んでいる場合は、両家の了承が得られて兄弟姉妹本人の都合が合うなら、思い切って招待するのがおすすめです。
格式ばった顔合わせの場もきっと和むはず。お互いの兄弟姉妹を含めてみんなで仲良くなることができたら、両家の結び付きもさらに強くなりそうです。
話がはずむ結婚式ガイドブック
ご両家の顔合わせでは、決まって「結婚式はいつにする?」など結婚式の話が出てくるものです。
大まかに「こんな会場でしようと思っている」「場所はこのあたり」くらいは話題としておふたりがもっておいた方が良いでしょう。
この時に役立つのが、たくさんの会場を一挙に紹介している「スマ婚の無料ガイドブック」です。
チャペルや披露宴会場の写真、結婚式のイメージ写真など、必要な情報が掲載されています。この1冊があると何かと役立つこと間違いなしです。
この記事の著者
スマ婚編集部
スマ婚編集部は、元プランナー、カウンセラーなどのメンバーにて、皆さんのパーティーや、結婚生活の役立つ情報や、最新情報をお届けいたします。InstagramやTwitterでも情報発信をしておりますので、ぜひぜひプレ花嫁さまと繋がれたら嬉しいです。