結婚式の準備や打合せはどうでしたか?
少人数だったので、新郎新婦とゲストの距離が近いアットホームな雰囲気の結婚式になりました。ゲストのほとんどが車で来ることが予想されていたため、駐車場のあるホテルを中心に探し、千里阪急ホテルを選びました。スマ婚は、打合せがほぼ電話とメールで完結できるところが良かったです。準備期間中は、私も夫も仕事が忙しく、なかなか打合せの都合がつきませんでしたが、気になる点も気軽に聞きやすく、スムーズでした。
結婚式でこだわった点は?
ゲストとの距離感を大切にし、会話や食事を楽しめる雰囲気作りにこだわりました。
お料理は、ランクを上げるとあまり馴染みのないメニューになってしまうかと思い、1番スタンダードなコースにしました。その結果、とても美味しかったので選んで良かったです。特に、夫婦ともに海鮮が好きなので、1品目の「サーモンマリネのタルタル 彩野菜の菜園風」は印象に残り、ゲストにも好評でした。メインの「牛フィレ肉のグリエとリヨネーズポテト マデラ酒のソース」も、お肉がとても柔らかくソースもとても美味しいと絶賛されました!
節約のためにどんな工夫をしましたか?
節約のために工夫した事は特にないですが、スマ婚を利用することで、自分たちの要望も取り入れながら、費用をかなり抑えられたと思います。
スマ婚では、必要なアイテムがプランに含まれており、装花はいくつかのテイストから選べるようになっていたので、新郎新婦の衣装とマッチする雰囲気の白とピンクを使った「ガーリー」を選択しました。
結婚式を挙げて・・・
挙式会場「クリスタルチャペル」は、シンプルでナチュラルな空間がとても素敵でした。披露宴をおこなった「サンシャインテラス」は、ゲストとの距離が近くて話をしやすく、当日は天候にも恵まれて中庭にも出られて良かったです!
一番感動したシーンは、ファーストミートです。特に父母とのファーストミートは、挙式前で緊張していたこともあり、母が涙している姿を見て、感動が込み上げました。
ゲストからは「新郎新婦との距離が近く、たくさん話せてよかった」「ご飯が美味しかった!」などの嬉しい感想をもらえました。
プレ花嫁さんにアドバイスをお願いいたします!
私はあまりマメな性格ではないので、準備期間をほとんどダラダラと過ごしてしまい、結局式の直前までバタバタと準備していました。式をすることを決めた時点で、もっと色々な準備を始めておけばよかったなと思っています。ギリギリまで後回しにしてしまうと、少しは妥協した部分が出てきてしまうので、ぜひ『事前に』を意識して準備をする事をおすすめします!
スマ婚の担当プランナー吉田さんは、対応も迅速で「吉田さんに聞いておけばなんとかなる」という気持ちが大きく、頼りになる存在でした。
式場スタッフさんも、挙式や会食の流れを直前にも確認してくれたり、急な変更にも柔軟に対応してくれたりなど、安心してお任せできました。




















