結婚式の準備や打合せはどうでしたか?
娘がいる中での結婚式だったので、あまりかしこまり過ぎず、笑いあり涙あり何でもありの『ゲストとの距離が近い結婚式』を目指しました。
Lumiamore(ルミアモーレ)は、挙式会場・待合スペース・アフターセレモニーをする場所が全てワンフロアにあり、披露宴会場がウッド調で天井が低く、アットホームな雰囲気が気に入りました!「スマ婚」を利用したことで、打合せは全てオンラインで済み、持ち込みが全て無料なので、自由に、自分達らしい式が叶いました。
結婚式でこだわった点は?
一番こだわったのは、両親への感謝を伝える式にすることだったので、サンクスバイトで両親へケーキを食べさせる演出を取り入れたところ、意外と盛り上がって良かったです!自分でデザインして作った子育て感謝状も贈りました。
他にも、プロフィールブックやウェルカムボードをこだわって手作りしました。リングピローも手作りし、リングガールを娘にやってもらったのですが、あんなに小さかった娘が、一人でしっかり歩いてくる姿を見て感動の涙が溢れました。
ゲストと楽しめる演出として、お色直し後の入場ではビールラウンドをしました。泡しか出ないというハプニングもありつつ、それも含めて楽しんでくれましたし、みんなと話せたのも良かったです。
節約のためにどんな工夫をしましたか?
今回「スマ婚」を利用したことで、全体の費用が抑えられました。
また、フラワーシャワーはネットなど、色々なところから購入したり、画用紙を切り抜いたり、自分達で用意しました。娘が寝た後、ふたりで文句を言いながら黙々と詰めたのも、良い思い出です(笑)。
他にも、サンキュータグや、ウェルカムボード、お菓子ブーケ、メッセージカード、プロフィールブック、プロフィールムービー、オープニングムービーなどを手作りすることで節約につながりつつ、どれも全て愛着が湧いて、ゲストにも喜んでもらえたので、作って良かったと思います。
結婚式を挙げて・・・
挙式会場は、天井が高くガラス張りで、太陽光がとても綺麗でした。正面の青いウォーターカーテンも美しく映え、ゲストの表情を綺麗に写真に残せました。
披露宴会場はウッド調で、アットホームな雰囲気を作ることができました。そのおかげか終始緊張せず、入退場時に全テーブルのゲストと接することができて良かったです。花嫁の手紙を読み終えて、両親贈呈品を渡す際、父を抱きしめたら父が大号泣し、色んなことが蘇ってきて、涙が止まりませんでした。
初めて私のドレス姿を見た時やバージンロードを歩く時、父がうるうるしてるのはなんとなく気づいていましたが、最後に溢れてしまった父…。そんな父を、笑って涙を拭いてあげる母の姿に、改めて、結婚式をして両親に感謝を伝えられて良かったと思いました。
プレ花嫁さんにアドバイスをお願いいたします!
結婚式の準備は、時間に余裕がありすぎるくらいの余裕をもって進めることが大事です。
当日は思っている100倍、時間があっという間に過ぎてしまいます!私も、しっかり気持ちを作ってから、バージンロードを歩いたり花嫁の手紙を読んだりしたかったなど、終わってから思っている程です。とにかく、一日アイドルになったつもりで、たくさん笑って楽しんでください!あんなに「綺麗!可愛い!」って言われるのは人生で一度だけかもしれません。かみ締めてくださいね。
Lumiamore(ルミアモーレ)は、披露宴会場が広すぎず丁度いい広さなので、ビールラウンドをする際や入退場の時などに、ゲスト一人一人と目を合わせることができて、とても良かったです。
























