Yuji&Mai

Date
2024/03
Hall
非公開: ホテル雅叙園東京
お客さまの声

結婚式の準備や打合せはどうでしたか?

結婚式のテーマは『シンプルにこじんまりと』にしました。お色直しはせずに、装飾も華美になりすぎず、かといってモノクロにならないようにしています。式場選びでは、両家がアクセスしやすい場所、10年後も結婚式を振り返ることができ、伝統がある場所、を条件に探してホテル雅叙園東京に決めました。スマ婚は打合せ回数が少なく、時間調整の手間が省けて良かったです。土日の打合せが難しかったので、平日夜などで調整してもらいました。

結婚式でこだわった点は?

とにかくシンプルにすることにこだわりました。少人数での食事会だったので、ゲスト全員の顔が見えるよう、長卓のレイアウトにしたのもポイントです。昔からの友人をお互いに数人ずつ招待していたのですが、みんなの顔を満遍なく見ながらコミュニケーションが取れて良かったです。

会場には大きな窓があり、開放感のある空間で過ごせました。おもてなしの料理は、見た目もオシャレで量も程よくあり、野菜とお肉がバランス良く使われたメニューで満足でした。

節約のためにどんな工夫をしましたか?

スマ婚を利用することで、結果的にリーズナブルに結婚式を挙げられたと思います。装花はパッケージになっていて、費用を抑えながらも好みを選べます。会場装花に特にこだわりはなかったのですが、その場の雰囲気に馴染むような色合いを意識して、ピンク・オレンジ系のバラとデイジーを使い、シンプルなコーディネートをお願いしました。ブーケは、イエロー系のバラやカーネーションを使ったラウンドブーケです。

その他工夫したことは、ペーパーアイテムを全てハンドメイドしたことです。100円ショップや通販で材料を購入して、地道に作成しました。

結婚式を挙げて・・・

挙式をしたガーデンチャペルは、外光が差し込んで明るく、オーガニックな趣があり、ドラマのワンシーンのような式ができる空間です。当日は天気も良く、家族写真が思った以上に素敵に撮影できました。感動的な演出は特にしませんでしたが、式が始まり参列者の前で誓いの言葉を述べる際、様々な感情が込み上げました。リハーサルとは違う本番ならではの緊張感の中で、参列者の顔や感動してくれている様子を見た時、私も涙腺が緩みました。

挙式後、古くからの友人に「ドアが開いた時に号泣した」と聞き、少人数でも友人に参加してもらって良かったなと思いました。人生の中で一番たくさんの「おめでとう」を言ってもらえて嬉しかったです!

プレ花嫁さんにアドバイスをお願いいたします!

全体の予算の中で、お金をかけるところと、かけなくても良いところを、予め二人で擦り合わせておくと、打合せがスムーズに進むと思います。

ホテル雅叙園東京に決めたものの「こんなに有名な式場で結婚式をするなんて…」とあまりピンと来なかったのですが、当日会場入りし、豪華な内装を見て「ここでやるのか!」と改めて気持ちが高まり、実感が湧きました。この式場で結婚式をすることができ、本当に良かったと思っています。

会場詳細

東京 / 目黒
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai
Yuji&Mai

非公開: ホテル雅叙園東京

  • ホテル
  • 6〜120人

【2025年10月1日より一時休館の為、ご案内は一時停止しております。】  
自然美と芸術美が織り成す場所で、【幸せをよぶ、日本の彩り】を感じる結婚式を。日本初の総合結婚式場として、創業90年を迎えたホテル雅叙園東京。一世紀近い時を超え、22万組以上の幸せを見守ってきました。ここは、一歩足を踏み入れた瞬間から、壁面や天井にいたるまで祝いの意味が込められた色彩が広がる非日常空間。縁起の良い絢爛豪華な装飾美で埋め尽くされた館内は、まさに美と祝福の殿堂。おふたりの門出を祝す晴れの日にふさわしい、贅を尽くした華やかな空間です。年配ゲストにも喜ばれる空間で、唯一無二の門出を大切な人たちとお過ごしいただけます。