入籍

入籍直前に身内の不幸。忌中・喪中での入籍は延期すべき?

投稿日:2017年6月10日 更新日:

婚姻届を提出したいと思っていた矢先に親族に不幸があった、といった場合、婚姻届の提出は延期した方がいいのでしょうか。
今回は、忌中や喪中での婚姻届の提出についてご紹介します。

悲しみ

可能であれば避ける

忌中・喪中での入籍は延期すべき?1

忌中や喪中は、お祝い事を避けるようにするのが一般的です。
忌中期間は49日、喪中は1年とされています。
ただ、ご家庭の考え方もありますから、両家両親の意向を聞いてみるのもいいでしょう。

忌中・喪中での入籍は延期すべき?2

天寿をまっとうした年代の方の場合

忌中・喪中での入籍は延期すべき?3

婚姻届を出したいと考えている本人から見て、祖父母・曾祖父母だった場合は、少し話が違ってきます。
孫やひ孫の結婚を願っていた、高齢な祖母や曾祖母が亡くなったなどといった場合は、婚姻届の提出を延期する必要はないと考える場合もあります。

ご両親に相談して予定どおり入籍する場合は、その報告を墓前にすることの方が、故人を喜ばせることになるでしょう。

結婚のタイミングを逃してほしくない親族の思い

忌中や喪中が理由で婚姻届の提出や、結婚式が延期になってしまい、その結果結婚の話自体が流れてしまったり、ずるずると先延ばしになるというケースもあるようです。

ご家族やご親族としては、結婚のタイミングはできるだけ逃してほしくない、と考える人が多いと思います。

もちろん、自分や相手のご両親や姉弟というように身近な人物の場合は、本人同士がそのような気持ちになれないということも充分考えられます。
ですが、亡くなった方との間柄や、亡くなった方の年代、そして両家の考え方次第で、婚姻届提出を必ずしも見送らなくてはならないということにはなりません。

ただ、忌中期間である49日は慎む配慮ができると、これから家庭を築くカップルとして節度ある二人で安心だ、と周囲に感じてもらうことができるでしょう。

おふたりでよく話し合い、検討してみると良いでしょう。

結婚準備に役立つ情報満載のガイドブックを無料でお届け!

格安結婚式のスマ婚では、多彩なサービスラインナップのご紹介や、おふたりのイメージを具体化できる診断チャート、さらに、便利な結婚式準備シート付きです。
結婚式の準備に必要な情報を詰め込んだガイドブックを、無料でお届けいたします。
結婚式を考え始めたら、まずはお手元にお取り寄せください。

スマ婚 Instagram インスタグラム

-入籍
-,

Copyright© マリアル | ウェディングメディア , 2024 AllRights Reserved.