
 近年、フォトウェディングがブームとなっています。
 結婚式は挙げないけれど、やっぱり記念にふたりで写真を残したい――そんなカップルにとって、フォトウェディングは魅力的なものと言えます。
 今回は、そんなフォトウェディングスタジオのドレス事情あれこれについて、まとめてみます!
ドレスが豊富なスタジオが増加中!
フォトウェディングでは、ドレスを持ち込むこともできますし、スタジオで衣装をレンタルすることもできます。
 フォトウェディング市場が盛り上がりを見せる中、スタジオでも豊富なレンタルドレスを用意するところが増えてきました。
特にドレスショップが運営するフォトスタジオや、ドレスショップを併設するスタジオでは、ドレスを豊富に取り揃えているのがセールスポイントでもあります。
 日本製はもちろん、海外の新作ドレスも取り扱っているところがほとんどで、新婦の希望ぴったりのドレスを見つけられるよう用意されています。
撮影までの流れ

 フォトウェディングの場合、どのような流れで当日を迎えるのでしょうか。
 一般的な流れを見ていきましょう。
まずは、スタジオを選ぶところからスタートします。
 この時、複数のスタジオを見学予約し、下見をするようにしましょう。
 人生の一大イベントですから、満足のいくスタジオを選びたいですよね。
 遠慮せずに、しっかりと自分の目で見て選ぶことをおすすめします。
下見のポイントとしてはプランの内容や設備ももちろんですが、気に入ったドレスがあるかどうかが大きなポイントとなるというカップルもいらっしゃるでしょう。
 下見に行く前に、自分たちが気になるポイントをしっかり確認しておくことをおすすめします。
 スタジオを決めたら申し込みをし、衣装の試着などの打ち合わせに行きます。
ウエディングドレスは、サイズ感が命です。
 ほとんどのスタジオで事前に試着をし、多少の調整をしてくれます。
ドレスのランクアップは30000円が目安

 基本的に、レンタル衣装代もプランに含まれているスタジオがほとんどです。
 ドレスの点数としては100点以上、多いところでは1000点もの中から選ぶことが出来ます。
 きっと、満足のいく一着と出会えるでしょう。
また、スタジオによっては、基本プランに含まれているドレスと、グレードアッププランで利用できるドレスとで分けられていることも。
 ドレスの豪華さやディテールの細かさでクラス分けされているところや、選べるアイテムのグレードでクラス分けされているところがあります。
最近では、ウェディングフォトの撮影だけではなく、ミニ挙式がセットになっているプランを展開しているスタジオも多くあります。
 自分たちの気持ちにぴったりのプランを選べるよう、ふたりでしっかりと話し合うことをおすすめします。
