新型コロナウイルスの影響で、2020年春に予定されていた結婚式の多くが延期やキャンセルを余儀なくされてしまいました。
そこで、さまざまなウェディング会社がオンライン結婚式やリモート結婚式と呼ばれる、Web上でおこなう結婚式のサービスを開始しています。
オンライン結婚式が話題といっても、実際にはどのようなサービスなのか、通常の結婚式と何が違うのかが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オンライン結婚式の特徴やメリット・デメリットをまとめてみました。
記事の後半では、オンライン結婚式のサービスをおこなっているウェディング会社のなかから5社をピックアップして紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は掲載時点の情報です。最新のものとは異なる場合があります。
目次
オンライン結婚式とは
オンライン結婚式とは、Zoomなどのビデオ通話システムを活用したオンラインでおこなう結婚式です。新郎新婦は、自宅から結婚式を配信します。
なかには、結婚式場で結婚式をおこなう様子を配信する場合もあります。
ゲストはパソコンやスマートフォンのインターネット環境があれば、どこからでも参加できます。時間は30分くらいでお開きになる場合が多いようです。
Zoomなどは誰でも無料で使えますから、やろうと思えば業者を使わなくてもできますが、新郎新婦もゲストもはじめてでどうしたら良いかわからないことが多いと思います。
「自分たちだけでオンライン結婚式をおこなうのは難しそう……」と感じている方は、ブライダル関係の会社がプロデュースするオンライン結婚式を検討してみましょう。
オンライン結婚式の特徴
オンライン結婚式には、次のような特徴があります。
結婚式場に出入りするのは、新郎新婦と少数のスタッフだけ
通常の結婚式であれば、新郎新婦やゲスト、スタッフなど多くの人が関わります。
そのため、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いていない状況であれば、やはり感染リスクが気になるものです。
その点、オンライン結婚式であれば、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保しなければならないときでも問題ありません。
結婚式場にいるのは新郎新婦と少数のスタッフだけですので、ゲストだけでなく、新郎新婦も感染リスクを最小限に抑えられます。
通常の結婚式と似たようなスタイルでおこなえる
オンライン結婚式といっても、通常の結婚式と比較して内容が大幅に変わるわけではありません。ウェディングドレスやタキシードも着用できますし、基本的には通常の結婚式と似たようなプログラムを実現できます。
ゲストと同じ空間にいなければならない演出は難しいですが、結婚の誓いや指輪交換、ケーキ入刀、ムービー上映、両親への手紙など、ふたりのやりたい演出を選ぶことができます。
オンライン結婚式では、ゲストのもとに料理を宅配するサービスもおこなわれているため、近隣のゲストであれば同じ料理を一緒に楽しむことも可能です。
オンラインでゲストと交流できる
オンライン結婚式の配信方法には、録画とライブ中継の2種類があります。
結婚式の様子をライブ中継するタイプであれば、結婚式ならではの雰囲気をそのままに、ゲストと歓談を楽しめます。ゲストに余興やスピーチをお願いして、雰囲気を盛り上げてもらうことも可能です。
オンライン結婚式のメリット
続いては、オンライン結婚式ならではのメリットを紹介します。
気軽にゲストを招待できる
結婚式に招待されるのは喜ばしいこととはいえ、新型コロナウイルスの感染リスクが気になるものです。そのため、「結婚式場でコロナに感染したらどうしよう……」と出席を悩んでしまう方も多いでしょう。
外出自粛が呼びかけられる状況でも、オンライン結婚であれば気軽にゲストを招待することができます。ゲストを感染リスクにさらす心配がないのは、新郎新婦としても安心でしょう。
また、オンライン結婚式であれば、場所やゲストの人数を気にする必要がないのも大きなメリットです。
通常の結婚式であれば、招待するゲストの人数に合わせて、結婚式場の規模を決めなくてなりません。しかし、オンライン結婚式であれば、ゲストの人選にそれほど悩まされず、呼びたい方を気軽に招待することができるでしょう。
費用が安い
オンライン結婚式は通常の結婚式よりも、費用を安く抑えることができます。
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2019(ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ)」によると、一般的な結婚式の費用総額は362万3,000円が平均でした。結婚式場の規模やグレード、プラン内容によって異なるものの、ふたりにとってかなり大きな費用となるでしょう。
一方、オンライン結婚式であれば数万円~数十万円で結婚式をおこなえます。
例えば、オンライン結婚式サービス「WEB婚(Favio)」の場合、3万円から結婚式を実現可能です。
準備に手間がかからない
通常の結婚式の場合、半年以上かけて準備するケースは少なくありません。
結婚式本番を迎えるまでに、プランナーと何度も打ち合わせをする必要があるため、本番前には疲れ果ててしまうこともあるでしょう。
オンライン結婚式の場合は、通常の結婚式よりも大幅に準備期間を短縮することができます。例えば、オンライン結婚式サービスの「Congrats!」は、シンプルなプランであれば最短3日で結婚式をおこなえます。
天候・季節に左右されない
結婚式を挙げる予定のカップルにとって、当日の天候はやはり気になるものです。
気候の安定しない季節におこなう場合、台風や大雪などの影響で遠方のゲストが結婚式場に来られなくなるケースも考えられます。
しかし、オンライン結婚式であれば、当日の天候や季節を気にする必要がありません。
天気予報に気持ちが左右されることなく、安心して結婚式当日を迎えられるでしょう。
オンライン結婚式のデメリット
オンライン結婚式には多数のメリットがあるものの、通常の結婚式と異なる配慮も必要です。結婚式を比較検討する際は、以下のデメリットを知っておきましょう。
結婚式らしさや盛り上がりにはやや欠ける
オンライン結婚式の場合、ゲストに結婚式場に来てもらうわけではないので、その分盛り上がりに欠ける可能性もあります。
直接、ウェディングドレス姿やタキシード姿を見てもらったり、結婚式場で一緒に写真撮影をしたりすることができません。
もちろん、画面を通してゲストから祝福してもらえますが、対面で話すよりも表情を読み取りにくいこともあるでしょう。通常の結婚式と似たようなプログラムはおこなえますが、まったく同じ雰囲気を想像していると戸惑ってしまうかもしれません。
参加には安定したインターネット環境が必要
現代では、多くの方がスマートフォンやタブレット端末、パソコンなどを持っていて、日常的にインターネットを使っています。
とはいえ、ゲストのなかにはインターネットに詳しくない方もいるかもしれません。
オンライン結婚式を開催する場合は、ゲストにインターネット環境が必須であることを早めに伝えておきましょう。また、結婚式の途中で通信状態が不安定になることや、タイムラグでスムーズに会話できなくなることもあるので注意が必要です。
慣れないオンラインでの結婚式に疲労を感じるゲストもいる
通常の結婚式には出席したことがあっても、オンライン結婚式ははじめての方も多いでしょう。
結婚式場に行く手間がないとはいえ、長時間同じ画面を見続けるのは意外に体力を使うものです。インターネットをあまり使ったことがない方であれば、慣れないオンラインでの結婚式はかえって負担に感じてしまうかもしれません。
オンライン結婚式のプログラムを決める際には、ゲストが疲れてしまわないよう十分に配慮する必要があります。
オンライン結婚式のご祝儀はどうなる?
オンライン結婚式は、スマートフォンやパソコンを多くの人が使うようになった現代だからこそ生まれた、新しいスタイルの結婚式です。
そのため、会費やご祝儀に決まりがなく、結婚式の費用があまりかからない場合にはゲストからご祝儀をいただかないこともあります。
もし、オンライン結婚式でゲストからご祝儀をいただくのであれば、以下のような方法で受け取ることになるでしょう。
・振込
・現金書留
・オンライン決済
なお、オンライン決済には、プロデュース会社を通して会費を支払う方法と、ゲストが参加プランを選んで金額に応じて決済する方法があります。
複数のオンライン結婚式サービスから選ぶ場合には、ご祝儀関連の機能についても確認しておくと安心です。
オンライン結婚式はどうやっておこなう?
オンライン結婚式を挙げる方法には、以下の3つがあります。
・自分たちでプランを立て、完全に手作りでおこなう
・オンライン結婚式のプロデュース会社を利用する
・結婚式場が提供するオンライン結婚式サービスを利用する
自分たちだけで準備するパターンであれば、費用を最大限に抑えられるでしょう。
しかし、「何から準備すれば良いの?」「プログラムを考えるのが大変」など、手作りならではの悩みも生まれます。
「オンラインだけど本格的な結婚式を実現したい」と考えるなら、オンライン結婚式のプロにお任せするのがおすすめです。
次の章からは、おすすめのオンライン結婚式サービスを5社紹介します。
1.プロの司会で盛り上がる!ライブ配信結婚式「ソーシャルディスタンスウェディング」
年間2500組の二次会を手がけるプロデュース会社による、二次会の生配信ができるサービスです。
プランには、以下の2つがあります。
・オンラインLIVEウェディング
新郎新婦のふたりだけ、または数人のみ招待して、ほかのゲストはライブ配信でパーティーに参加するプラン
・ゆったりLightウェディング
80名前後で使う会場をゆったり20~30名さまで利用できて、ライブ配信もおこなえるプラン
プロの司会と慣れたスタッフがついているので、準備段階から新郎新婦の手間が少なく安心して任せられます。
憧れのお店で二次会を開きつつ、ゲストの安心安全も叶えられる理想的なサービスです。
価格
要問合せ
2.挙式の様子を美しく残す!動画撮影とオンライン配信ウェディング「The Cloud Wedding」
お台場、渋谷にスタジオがある スタジオ ルミナスで行う、挙式&動画撮影のサービス。
プランには挙式の動画撮影と、スタジオでのウェディングフォト、さらに衣装レンタルが含まれていて、おしゃれなウェディングドレスを着て豪華なスタジオで動画と写真が残せるのが魅力です。
普通の結婚式ができない分、撮影にお金をかけるのもよいでしょう。
挙式の様子のオンライン配信もできます。
スタジオ撮影の写真がとてもきれいなので、ぜひ一度ホームページをのぞいてみてください。
価格
・挙式付きフィルム+スタジオ撮影プラン 44万6,000円(税込:49万600円)
<プラン内容>
キリスト教式(牧師・オルガニスト)、動画撮影、動画編集、動画データ納品、写真データ納品(動画からの切り出し25枚)、音響照明使用料、衣装小物一式、ドレス・タキシード、新郎新婦ヘアメイク、ブーケブートニア、結婚証明書、プランナーによるアテンド、オリジナル挙式プログラムの作成、会場装花、親族集合写真(12名まで参列可能)、洋装チャペルスタジオプラン
・挙式付きフィルムプラン 34万8,000円(税込:38万2,800円)
<プラン内容>
キリスト教式(牧師・オルガニスト)、動画撮影、動画編集、動画データ納品、写真データ納品(動画からの切り出し25枚)、音響照明使用料、衣装小物一式、ドレス・タキシード、新郎新婦ヘアメイク、ブーケブートニア、結婚証明書、プランナーによるアテンド、オリジナル挙式プログラムの作成、会場装花、親族集合写真(12名まで参列可能)
・オンライン配信オプション 16万5,000円(税込:18万1,500円)
スタジオルミナス公式LINEアカウントからのお問い合わせも可能です
3.顔はめイラストムービーが作れるオンライン結婚式「WEB婚」
結婚式で上映するプロフィールムービーなどの制作会社がプロデュースするオンライン結婚式です。
プランには、以下の2つがあります。
・スタッフ派遣プラン
すでに会場が決まっていて、後からオンラインを追加したいお客様にたいして、スタッフが機材のセッティング、撮影、配信してくれるプラン
・会場プラン
結婚式場での結婚式を一部オンラインにしたいカップル向けに、ウェディングプランナーが式場の手配から演出までコーディネートしてくれるプラン
ムービー制作の会社だけあって、新郎新婦の顔はめイラストが動くかわいいデザインのムービーが作れます。ライブの配信だけでなく、楽しいオープニングムービーやプロフィールムービーがあると、ゲストに楽しんでもらえるでしょう。
会場プランなら、リアルもオンラインも、どちらの良い面も活かした結婚式ができそうです。
価格
・スタッフ派遣プラン 挙式+披露宴 20万円前後
<プラン内容>
カメラマン、機材およびセッティング、 リモートzoomオペレーション、 オンライン司会者、 お好きなオープニングムービー、 デジタル招待状、記録ムービー
・会場プラン リアル会場挙式プラン 要問合せ
<プラン内容>
リアル式場での挙式、リアル会場でのパーティー、オンラインでゲスト参加
4.ウェディングキットでゲストと一緒に祝うおしゃれな結婚式「HAKU wedding online」
オーダーメイドのウェディングをプロデュースしているHAKU(ハク)のオンライン結婚式です。Zoomなどで自宅から結婚式を配信します。
特徴は「ウェディングキット」という、乾杯用のドリンクや新郎新婦からの手紙が入ったBOXが事前にゲストの家に届き、ゲストがキットを手にすることで一体感が味わえる演出です。デリバリーで祝い膳キットを送ることもできます。
オンライン結婚式でもゲストにおもてなしをしたいカップルにおすすめです。
価格
22万円台~(10名様を想定)
<プラン内容>
プロデュース料、デザイン料、司会進行 など
5.お祝い金を集められるオンライン結婚式「Congrats!」
おしゃれで個性的な結婚式をプロデュースしているCRAZYのオンライン結婚式がほかと違うのは、「結婚式専用チケットサイト」でゲストからのお祝い金(数千円~)を集められる点です。
「オンライン結婚式とはいえ、何かお祝いを渡したい……」というゲストの悩みも解決できます。
チケットサイトを作成してもらい、結婚式の内容はガイダンス資料をもとにふたりで作るプランなら無料です。
有料プランなら、ふたりに合ったオリジナルの演出をプロデュースしてもらえます。
価格
・自分でつくるプラン 0円
<プラン内容>
専用の「結婚式専用チケットサイト」の制作、準備から当日までのガイダンス資料、メールでのサポート(β版限定)
・サポートプラン 15万円程度
<プラン内容>
自分でつくるプランに含まれるもの、オンラインでのヒアリング&アドバイス面会1回
・スタジオプラン 65万円~
<プラン内容>
サポートプランに含まれるもの、配信機材・配信チームの手配、当日のディレクション、配信会場の利用
まとめ
気になるオンライン結婚式はありましたか?
各サービスのサイトには、実際のオンライン結婚式の動画などがアップされていますので、ぜひ参考にしてください。
オンライン結婚式は、ウイルスの感染リスクがないので安心ですし、結婚式よりもかなり安い金額で挙げることができます。
結婚式をキャンセルしたカップルだけでなく、延期をして本番まで間が空いてしまったカップルにもおすすめです。ぜひ検討してみてください。