結婚式を挙げるときには、決めなければならないことが沢山あります。結婚式の日取りもそうですが、招待状をゲストに渡すときにも良い日取りがあるとされているのをご存じですか?
良い日取りとはいつなのか、郵送手渡しでは違うのか、知っていて損はありません。
そこで今回は、結婚式の招待状にまつわるマナーをおさらいしつつ日取りについてもご紹介します。
目次
招待状のマナーを押さえよう!
まずは招待状に関するマナーを確認しておきましょう。
基本的に手渡しがベター
招待状は、可能ならば手渡しの方が良いとされています。手渡しなら直接会って結婚の報告ができるだけでなく、受付や余興などをお願いするのにも失礼ではありません。
特に主賓や職場の上司、乾杯の挨拶やスピーチなどをお願いするゲストには、可能な限り手渡しをしましょう。
しかし、なかなかスケジュールが合わなかったり、遠方で会うことができなかったりと、郵送せざるを得ない場合も。
郵送の際には、送る前に電話などで結婚の報告と、招待状を送ることを先に伝えておくのがマナーです。何も報告をせずに招待状を送ってしまわないように注意しましょう。
手渡しの場合封筒の糊付けはNG!
手渡しする場合、気を付けておきたいのが封筒の糊付けです。
中身が落ちてしまうのが気になるからとつい封をしたくなりますが、糊付けをしてしまうと開封の際に封を「切る」必要があり、結婚式などの慶事では特に縁起が良くありません。
郵送の場合は糊付けせざるを得ないものの、手渡しの場合はシールで留める程度にとどめておくのが無難です。
招待状を発送するときにいい日取りとは?
招待状を発送するときに、大安や友引といった縁起のいい日取りを選ぶ人も多いようです。中には、担当のウェディングプランナーの方にそう言われたという人も。郵送の場合は消印が残るため、この消印の日付を縁起がいい日にするという目的があるようです。
基本的に消印の日付はいつであっても失礼はありませんが、もし発送日を選べる場合はより縁起のいい日を選んでみてもいいかもしれませんね。
発送日を選ぶ場合は単にその日に投函するだけではなく、郵便局に持って行ってその日の消印を押してもらえるよう伝えておくとさらに確実です。
会って手渡しする場合の日取りは?
直接会って手渡しするのも、大安や友引などの縁起がいい日取りにした方がいいのでしょうか?
手渡しする場合は招待状に消印がつかないので、日取りは特に気にしないという人も多いようです。しかし、会う日が仏滅などでどうしても気になると言うのであれば、可能な範囲で日取りを変えた方がいいかもしれません。
ただ、結婚式は招待された側も準備があるものなので、日取りを気にしすぎて招待状を渡す日取りが遅れてしまうのは避けた方がいいでしょう。
「六曜」で縁起のいい日をチェック!
大安・友引・仏滅など、聞いたことはあっても詳しい意味はわからないという方も多いのではないでしょうか?
これらはまとめて「六曜(ろくよう/りくよう)」と呼ばれ、中国の占いが日本に伝わって独自に変化したものです。
それぞれに縁起のいい時間帯、悪い時間帯、縁起のいいこと、悪いことがあります。
縁起のいい順にご紹介するので、招待状の手渡しや郵送の日取りを気にしたい方は参考にしてください。
大安
「大安吉日」とも言われる大安は、一日中縁起がよく、何をするにも良いとされる日。
結婚式や入籍など、慶事に向いていると言われています。
友引
朝と夕は吉ですが、一方でお昼ごろは凶とされるのが友引です。
「友を幸せに引く」という字面から、大安に続いて慶事に向いている日でもあります。
先勝
「先んずれば即ち勝つ」先勝は、午前中の縁起がいい日。
午後は凶とされているため、結婚式などの慶事は午前中に行うのが良いと言われています。
先負
先勝に対し、「先ずれば即ち負ける」のが先負。
午前中は凶で、午後から吉とされています。
赤口
仏滅に続く凶日と言われる赤口。仏滅と同等、あるいはさらに大凶日であるという説もあります。
特に慶事には向かないとされています。
仏滅
大安とは真逆に一日中縁起が悪いとされ、特に慶事は避けるべきとされています。
ただし、すべてが滅びる日であるため一から物事を始めるには良い、あるいは午後からは翌日の大安に向けて縁起が良くなるなどの俗説も存在します。
まとめ
招待状を郵送・手渡しする際の日取りや、その際のマナーについてご紹介しました。
基本的に日取りはあまり気にする必要はなさそうですが、発送するときには消印の日付が残るので、大安や友引などの縁起がいい日付を選ぶ人も多いようです。
ただ、それはあくまで可能な範囲で行うべきこと。日取りや縁起を気にするあまりスケジュールが押してしまった…なんてことのないよう、まずはスケジュールを第一に考え、日取りについては余裕があれば考える程度にとどめておきましょう。
招待状は新郎新婦とゲストを繋ぐ、とても大切なアイテム。
基本的なマナーをおさえ、お互いが気持ちよく招き、招かれるようにしたいですね。
結婚準備に役立つ情報満載のガイドブックを無料でお届け!
格安結婚式のスマ婚では、多彩なサービスラインナップのご紹介や、おふたりのイメージを具体化できる診断チャート、さらに、便利な結婚式準備シート付きです。
結婚式の準備に必要な情報を詰め込んだガイドブックを、無料でお届けいたします。
結婚式を考え始めたら、まずはお手元にお取り寄せください。