『引き出物』という言葉を聞いたことはありますか?引き出物とは、結婚する二人からゲストへ贈られる品物のことをいいます。ここでは引き出物について、一般的にどんなものなのかを簡単にまとめました。
引き出物とは
引き出物とは、結婚する二人から参列者に対して贈る品物のことをいい、感謝の気持ちを込めて贈呈します。自分の好みや予算の中から選ぶことも重要ですが、最も大事なことは、相手がもらって喜ぶものであること。値段は、1人4,000円~6,000円程度で、記念品と引き菓子をそれぞれ1つずつ用意します。ゲストひとりひとりに贈りますが、夫婦や家族で招待するゲストに対しては、まとめて1セットとして用意します。贈る品物は新郎新婦出身地域特有の風習もあるため、ご両家と相談して決めるのが一般的です。
引き出物について
記念品
記念品は形に残るものを選びます。ですので、相手がもらって困らないということが大切です。
値段は、友人や同僚なら3,000円程度、上司や親族へは5,000円程度が一般的。
おしゃれな実用品、いくらあっても困らないもの、自分ではなかなか買わないがもらうと嬉しいもの、軽くて持ち帰りやすいものなどが喜ばれます。
昔は、グラスや食器などが選ばれていましたが、重くて持ち運びづらいなどの理由から、最近では記念品のほとんどがカタログギフトに代わりました。カタログギフトとは、様々な品が掲載されたカタログ雑誌のこと。ゲストが好みの商品を選び、発注することができる記念品です。
記念品では、実用性のないもの、重くて持ち帰りずらいものなどは、もらっても相手が困ってしまうため、向かないかもしれません。
引菓子
記念品と一緒に渡すのお菓子を引菓子といいます。帰宅後、ゲストが家族と分かち合うという意味合いがあります。一般的な相場は1,000円〜1,500円。長く日持ちするもので、形崩れのしないものが選ばれます。具体的には、フルーツケーキやバームクーヘン、紅白まんじゅうが好まれます。
なびろめ
なびろめとは、東海地方特有の引き出物で、新郎新婦の名前がかかっている熨斗(のし)のついた品物のことをいいます。結婚後、花嫁を紹介するために品物を風呂敷に包み、近所の人に配ったのが起源とされていて、値段は1つあたり1,000円~1,500円程度が一般的です。中身は一般的にカラトリー(スプーンやフォーク)、タオル、鰹節が選ばれます。
引き出物袋
引き出物袋はとは名前の通り、引き出物を入れる袋のことです。ブライダルバック、寿バックともいわれます。大きすぎず小さすぎず、引き出物の大きさに合ったものを選びます。値段は、1枚450円~500円が一般的。
プチギフト
プチギフトとは、披露宴が終わった後に新郎新婦から手渡しで贈るものです。品物によって、それぞれ気持ちが込められています。たとえば、クッキーには収穫や繁栄、豊潤という意味が、スプーンには幸せをすくい取るという意味が、箸には幸せの橋渡しという意味が込められています。相場は1人200円~500円程度。
内祝い
結婚披露宴(結婚したことを披露する宴)に出席できなかった方たちへ向けて贈るものを内祝いといいます。値段は、もらったお祝いの3分の1~半額程度で、挨拶状も添えて送ります。結婚式1か月以内に送るのが常識。人気なのは日用品ならタオルセット、日持ちする食品であれば、洋菓子と紅茶セットなどです。また、結婚式でいただいたご祝儀に対して引き出物や食事代が不十分だと感じる場合にも贈ると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?引き出物はザックリ言うと、ゲストに対し自分たちの結婚式に参列してくれた感謝の気持ちを込めて贈ります。結婚はまだまだという方も、ちょっと結婚式に興味がある方も、ここであらかじめ知っておくことで、将来役に立つかもしれません。