プロポーズ、ご両親への挨拶が終わり、いよいよ次は結婚式の準備ですね。
ワクワクする反面、いつ頃から会場探しを始め、予約をするのが良いのか、悩むカップルも多いでしょう。
結婚式の予約はいつからできるのか?希望の会場で結婚式を挙げるための、おすすめのスケジュールを紹介します。
結婚式場の予約はいつから可能?
結婚式場の予約開始時期は、特に設定されていない会場がほとんどです。
そのため、気に入った結婚式場があれば、早めに予約をすることが可能です。
さらに、人気の会場は1年前から予約が入ってしまう場合がありますので、結婚式場選びは早めに動いて決して損はありません。
1年前から検討すると、安心
春や秋などの人気なシーズン、土日や大安などは、特に予約がすぐ入ってしまうことが多いです。
そのため、日にちやお日柄にこだわりがあるカップルは、最低でも1年前を目安に検討を始めると、希望の日にちで予約が取れる可能性が高いでしょう。
下見の時点で、希望の日程の予約状況を会場スタッフにあらかじめ確認するのも良いですね。
さらに、早めに会場を決定すると、時間に余裕ができ、衣装の選定や演出を練ることに時間が割けるのも大きなメリットです。
遅くても、3か月前までには予約がベター
結婚式場の予約は、全体の準備のほんのスタート時点です。
式場の予約後、ドレスなどの衣装や招待するゲスト、プランの詳細決定など、決める内容は実に多岐にわたり会場との打ち合わせも必要になってきます。
ゲストへの出欠確認や会場スタッフとの打ち合わせなどの準備期間を考えると、会場予約のリミットは3か月前位が良いかと思います。
ただし、新郎新婦ともに仕事をしている場合は、お互いの休日に準備を進めることになるため、3か月前とは言わずできる限り時間に余裕を持たせた方が無理なく準備を進められるでしょう。
式場の予約後にも、ドレス選びやゲストへの案内、演出の詳細決定など、決めなければいけないものは実に多く、準備期間が短ければ短いほど体力面でもハードになります。
会場決定を早めにおこない、余裕を持って当日の準備を進めましょう。