外国人同士のカップルが日本で結婚することは、最近ではあまり珍しくなくなってきているかもしれませんね。
とは言え、日本人同士でさえ色々大変なのに、言葉の壁という大きな問題や、文化や宗教の違いなどもあり、日本で挙式を行うことは簡単なようで簡単ではありません。
そこで外国人のカップルが日本で式を挙げるにあたって注意したいポイントをまとめました。
1.日本で婚姻届を出すには
挙式の前に出来ることなら籍も入れておきたい!というカップルもいることでしょう。
外国人同士のカップルでも、日本で婚姻届を出して籍を入れることは可能ですが、日本の法律のルールに従うことになります。
その場合、日本人同士の入籍とは違い、あらかじめ用意しておかなければならない書類があります。
書類の用意に時間がかかる事も考えられますので、準備は時間に余裕をもって行いましょう。
また、その婚姻が、本国でも有効になるか、後々困らない為にも事前によく確認しておきましょう。
2.式のスタイルを決めよう
新郎新婦が日本出身ではない場合、親族を招待しての本格的な挙式は、お互いの出身国で行うことが出来ます。
そもそも外国から親族を呼び寄せるのは中々大変ですし、親族がご年配の方の場合、負担になってしまいかねません。
この場合日本での挙式は、厳格な意味合いと言うよりはむしろ、「日本在住の友人知人に、2人が無事に結婚したことをお知らせする」ためのものと考えると良いでしょう。
例えばレストランでの会費制の立食パーティーなどで、自分たちの国の料理をふるまったり、ゲストに気軽に楽しんでもらうための催しを行ってみてはいかがでしょうか。
堅苦しく考えずアイディアを出し合うことで、より自分たちらしいスタイルの式にすることが出来ることでしょう。
一方で、親族を日本に招待して、日本旅行とセットでプレゼントするというのも、大変ですが素敵な思い出になる事でしょう。
しかしこの場合、文化や宗教の違いに注意する必要があります。
日本での常識が海外ではタブーだったり、という事がないようで意外と沢山あるものです。
出席者を不快にさせないためにも、あらかじめパートナーや関係者と十分に打ち合わせを行っておきましょう。
3.段取りは信頼出来る人と一緒に
ただでさえ難しい日本語、それが式の段取りとなると、より難易度が高くて困ってしまうカップルもいることでしょう。
外国語に対応してくれる式場も探せばありますが、数自体少なく、そもそも住んでいる地域にはない事だって考えられます。
そんな時には迷わず日本語が出来て信頼できる友人などにヘルプをお願いしてみましょう。
友人もきっと二人を祝福したいから、出来ることは喜んで力になってくれるはずです。
また挙式当日も、式の進行の通訳もお願いしておくと、スムーズに式がまわります。
助けてくれる友人知人、善意とは言え、お礼は忘れずに。
どこの国出身かなんて関係なく、純粋に結婚を祝福してもらいたい気持ちには変わりはありませんよね。
事前によくパートナーや関係者と話し合っておくことが重要です。
一生に一度だけの、ステキな思い出をぜひ日本で作ってください!