ドレス・演出・アイテム

結婚式の招待状の手作りアイデア【5選】

投稿日:2017年3月7日 更新日:

 

大切な招待状は手作りがオススメ!

お世話になっている人への、正式な結婚報告となる「結婚式の招待状」は、とっても大切です。

その招待状で二人の結婚式のイメージをゲストに伝える役割があります。また、カップルによってかなり個性が出るアイテムです。センスの良い招待状を送れば、新郎新婦の好印象にも繋がるでしょう。

親族、仕事関係者、友人・知人など、幅広い年齢や関係性の人に送るものなので、個性も大事ですが、失礼のないようにしないといけません。必要があれば両親に確認してもらいながら進めていきます。

招待状の制作の進め方は大きく分けて3つです。

・会場または会場の提携業者に依頼する

・外部の業者に自分たちで依頼する

・全て手作りにする

 

では、実際にカップルが依頼する方法として一番多いのはどれでしょうか?

1番多いのは「会場または会場の提携業者に依頼する人」です。約6割のカップルがこの方法を選んでいます。その次に多いのが、「全て手作りにする人」です。約3割の人が、招待状を自分たちで作っています。残りの1割の人が「外部の業者に依頼」しています。

 

手作りはココがいい!

手作り招待状は楽しい思い出になる

結婚式の招待状を制作するソフトなどもたくさん出ているので、以前に比べて、簡単に「手作り招待状」が制作できるようになりました。多少の手間と時間はかかりますが、制作している時間や制作の過程というのは、のちに新郎新婦の良い思い出になりますし、完成した時は満足感や達成感を得られるはずです。

 

心がこもった招待状が作成できる

自分たちを祝ってもらうためにゲストを呼ぶわけですから、できるだけ心を込めたメッセージを送りたいですよね。プロが作成した完璧な招待状よりも、手作りで作成した招待状の方が、デザイン面や文章を含めて、心や想いが伝わるはずです。

 

自分たちの希望通りにできる

式場提携業者に依頼しない人は、素材やデザインなど、招待状に並々ならぬこだわりを持っている人が多いです。提携業者に依頼すると、多少融通が利かない部分もあります。手作りではちょっとした微調整も、全ては自分たちの思うように進められます。

 

コストを抑えられる

結婚式の費用はできるだけ抑えたいですよね。手作りした方が、業者に依頼するよりもコストは抑えられます。ドレスや式場面での節約に比べれば、微々たる差かもしれませんが、こういった小さな部分を削っていくことが、結婚式費用を安くするコツでもあります。

 

 

招待状に必要なこととは?

招待状に絶対必要なもの

・招待状…結婚の報告と結婚式への招待を伝えます

・返信用はがき…招待客の出欠を確認するためのはがきです

・封筒…慶事用切手を貼った封筒を用意します

 

あると親切なもの

・メッセージカード(付箋)…スピーチや余興を依頼する場合は、事前に口頭での依頼をし、メッセージカード(付箋)を同封します

・会場案内図…会場までの地図や交通案内を記します

・二次会の案内…二次会について事前に知らせておきたい場合は同封します

 

他には、必要に応じて、宿泊先の案内、交通チケットなどを同封します。また、当日の演出上必要なカードや、余興で使用するものがあれば、一緒に入れて送ります。

 

招待状に記載する内容

・時候の挨拶

・二人の氏名、差出人名

・披露宴の日時、場所の案内

・出欠の返事の締め切り日

 

これらが最低限記載する内容です。フォーマルな手紙なので、文章はある程度の格式を保たなくてはいけません。かつては両家の親の名前で出すことが一般的でしたが、現在は新郎新婦の名前で出すケースが多くなっています。また、親と本人の連名で出すこともあります。特に親の名前で出す時は、格式高く文章をまとめる必要があります。新郎新婦の名前で出すときは、難しい言い回しを無理に使用しなくても大丈夫です。

招待状の文章はテンプレートを自分たち用に変更する程度にして、そのほかに個別でメッセージカードを送ると喜ばれます。親しい友人に対しては、当事者間のみで共有されるような、一歩踏み込んだ内容を送ってもいいでしょう。ただ、これはあくまでもしっかりとした招待状があっての話です。

 

個性派な招待状でゲストを楽しませよう♪

会場や式の雰囲気に合わせて

和装の結婚式を行うのであれば和のイメージの招待状、リゾートで挙式を行うのであれば南国の爽やかな雰囲気の招待状など、会場に合わせた招待状がオススメです。式の内容と招待状の雰囲気が似ていれば、ゲスト側も結婚式のイメージがしやすいです。結婚式の格式に合った招待状を作成してみましょう。

 

新郎新婦の自己紹介も兼ねたデザインにする

新郎新婦の仕事や趣味などを反映させたデザインにすると、結婚式の招待と共に自己紹介ができます。テニスが趣味で知り合った二人なら、デザインにテニスの要素をふんだんに盛り込みましょう。映画が好きなお二人なら、映画のチケット風の招待状にしたり、アイデア次第で招待状のデザインは無限大です。

 

季節感を表現する

冬なら雪、春なら桜と、季節に合ったデザインを入れるようにしましょう。バレンタインデーにチョコレート色、海の日に水色というようなテーマカラーで遊んでもいいでしょう。結婚式を開催する時期や、日付が伝わりやすいのもいいですね。

 

紙の素材にこだわる

招待状に使用する紙の素材でも"らしさ"が表現できます。分かりやすいのが、和紙を使用すれば和の結婚式ということがイメージとして結びつきやすいです。また、触った時に感じる、和紙の高級感で結婚式の格式が伝えられるのではないでしょうか。欧米ではコットンペーパー、日本では楮(こうぞ)を使った和紙が正統な紙とされています。デザインだけでなく紙の素材にもこだわってみてください。

 

とにかくユニークに

ゲストを楽しませたい人は、とにかくユニークなデザインの招待状を選びましょう。最近は面白いデザインや、仕掛けが付いているような招待状作成キットがたくさん出ています。例えば、招待状に付いているQRコードを読み取ると、新郎新婦のメッセージ動画が見られるというような演出ができます。楽しい招待状が届けば、ゲストが結婚式をより楽しみにしてくれます。

 

結婚式は準備から楽しもう

結婚式は、準備することがたくさんあって大変な面もありますよね。でも、結婚式が一生に一回であるように、その準備も一度だけしかありません。二人で行う、一つ一つの準備の時間を大切にしていきましょう。手間暇かけて招待状を手作りすることで、二人の楽しい思い出として残ります。本人たちが楽しんで準備していると、それが招待状にも表れて、ゲストにもきっと伝わると思います。

ゲストの方に結婚式への期待感を持ってもらうためにも、招待状はぜひ手作りで作成してみてください。受け取る人がみんな楽しく、わくわくした気分になるような、素敵な招待状が完成するといいですね。

 

-ドレス・演出・アイテム
-,

Copyright© マリアル | ウェディングメディア , 2024 AllRights Reserved.