結婚式場探し

幸せなはずの新婚生活が崩壊!?そんな状況にならないために考えておきたいこと

投稿日:2017年4月28日 更新日:

結婚式も無事に終わり、幸せな結婚生活の始まり……と思いきや価値観や生活様式の違いから、早くも離婚の危機!? なんてケースも。

「相手のことが好きだから」という気持ちだけでは、新婚生活をうまく乗り切ることはできません。結婚後に離婚の危機に陥らないためにも、しっかりと夫婦で新婚生活を送る上でのルールを作ることが大切です。そこで結婚生活を上手に送るために、事前に決めておくべき「夫婦のルール」をご紹介します。

新婚家庭のお金の管理方法

独り身の時は、自由に使えていた給料も、夫婦になれば「共有財産」になります。新婚生活を送る上で、どちらが財布の紐を握るのかはとても重要ですよね。

お金の管理方法は大きく分けて2つあります。

夫婦間のすべての収入を一括管理する方法

夫婦でお金を一括管理する場合、まず夫婦で共通の口座を開設し、そこに夫婦の給料がすべて入るようにします。生活費などの必要なお金はその都度、共通口座から払います。世間一般的には妻が共通口座の管理をして、夫に月々のお小遣いを渡す家庭が多いようです。一括で管理するメリットは、世帯の支出内訳が明白になり、貯蓄がしやすい点です。

夫婦それぞれが別々でお金を管理する方法

夫婦別々で管理する場合、家賃や食費などの必要経費は夫婦で折半し、それ以外のお金はそれぞれが自由に管理します。メリットとしては、それぞれが自由に使えるお金が増えることや、互いに自立した関係でいられることが挙げられます。

お互いの収入については必ず把握しておこう

新婚生活を送る上で、パートナーの収入を把握しておくことはとても重要です。

結婚生活が長くなってくると、大金が必要になってくる場面があります(出産・育児、マイホーム購入など)。その時に初めて相手の収入を知って「これだけしかお金がないの!?」となっては後の祭りです。特に夫婦別々でお金を管理していると、陥りやすいケースです。

夫婦でライフプランを考える際にも、家計の収支を把握することは大事です。「相手に収入や貯金額は聞きづらい」と遠慮せずに、ちゃんと聞きましょう!

二人の愛の巣。新居選び時の注意点

皆さんは新居を選ぶ際に外せないポイントって何ですか?家賃、広さ、防犯性など色々な選考基準がありますよね。

新居を選ぶなら、「会社までの通勤時間」を重視

せっかくの新婚生活なので、少しでも多く二人の時間を確保したいですよね。そこで、新居は会社から程よい距離にある場所を選ぶことをオススメします。都内の通勤平均時間は約60分ですが、理想は会社から30分圏内に新居を構えることです。

共働きの場合、新居は夫婦それぞれの会社の中間地点に

どちらか一方だけが通勤時間が長くなると、不満感が溜まりやすくなり、トラブルの原因になることも。

どうしてもどちらかの会社から新居が遠くなってしまう場合は、近い方が早く帰って家事を多く分担するなどして、二人の負担のバランスが平等になるように配慮してあげましょう。

家事の分担はお互いを補う形で

家事の分担方法ですが、明確に分担することはあまりオススメできません。仕事や体調によっては家事ができない日もありますよね? でも、そんな時に、「どうして担当分の家事をやらなかったんだ」とパートナーにいわれてしまったら、お互いの関係性に亀裂が走ってしまうことになります。

家事は「お互いに自分が得意な家事は率先してやる」ことが大切です。

また、パートナーが家事をできなかった時は、自分が代わりにやってあげる心構えでいることが大切です。「お互い様」の精神でお互いをうまくカバーしあうことが、夫婦円満に家事をこなしていくコツです。

お互いの生活サイクルを見極めて

生活サイクルの違う二人が結婚をすると、ストレスを感じる場面も多々出てきます。そこで無理して相手の生活サイクルに合わせていると、そのうち不満が溜まって揉める原因になります。

睡眠サイクルが違ってつらい

夜型の人と朝方の人が結婚すれば、当然寝る時間も違ってきますよね。

眠っている最中にパートナーがベッドに入ってきて、睡眠を妨げられたことに、イラっとしてしまうことも。

そんな時は新婚だからと無理して同じベッドで寝る必要はありません。別々のベッドで寝ることでお互いに快適に睡眠を取ることができます。

パートナーと休日が被らず、寂しい

新婚夫婦であれば、二人の時間はいくらあっても足りませんよね。でも、仕事の関係でどうしてもパートナーと休日が被らず、すれ違ってしまうこともあります。そういう時はすれ違いの時間のことばかりを思うのではなく、考え方を変えてみましょう!

平日の隙間時間を工夫しよう

何も休日だけが、パートナーと過ごせる時間じゃありません。平日の夜に時間を工夫して、ちょっと外食に出かけるだけでも立派なデートです。時間があるならパートナーの会社の近くまで行って、ランチを一緒に食べるのもアリです。

1人の時間は「自分磨きの時間」に

1人で過ごす時間を「自分磨きの時間」と考えると、1人で過ごす時間も楽しいものに変わります。マニュキュアを塗ったり、読書をしたり、掃除をしたり…

1人の時間を充実させることによって、パートナーと過ごす時間がより楽しいものになります。

連絡をこまめに取る

相手が何をしているかわからないと、不安になり、疑心暗鬼になってしまうことも。

お互いに顔を合わせる時間もない時は、電話やメールをお互いの近況を知らせ合うことが大切です。パートナーが今何をしているかを知ることで、安心感を得られます。

新婚生活を陰ながら支えてくれる近所付き合い

新居に引っ越して来たら、まず近所に挨拶回りをしましょう。家の両隣とお向かい、自治会長やマンションの管理人はマストです。

ご近所付き合いの良いところ

困った時に助けてくれる

近所付き合いをすることで、困った時に助けてくれたり、生活に必要な情報を親切に教えてくれたりします。特に子供をもつと、塾への送迎や行事への参加など、夫婦だけでは負担が大きすぎることが出てきます。そんな時に、近所にママ友がいれば協力して助け合うことができます。

その他にも近隣住民に顔を覚えてもらうことで、防犯対策にもなります。

ご近所トラブルを回避できる

近所付き合いをすることで、近所トラブルを未然に防ぐこともできます。近所トラブルの原因は、「相手を知らない」ことによるものが多いです。日頃から近所と良好な関係を築いておけば、「お互い様の精神」で近所トラブルを回避することができます。

自治会や町内会の活動には参加しよう

草刈りなどの地域の美化活動は面倒ですが、一方的に助けてもらうなんて虫が良すぎます。

ギブ&テイクの精神で、積極的に地域の活動に参加し、自ら居心地のいい住環境を整えていくことが大切です。そうすることで、いざという時に、助けてもらえますよ。

何よりもこまめに感謝の気持ちを伝えることが大切

夫婦円満の秘訣は何より、お互いに感謝の気持ちを伝えることです。

結婚生活が長くなると、やってくれて当然と思いがちです。しかし、考えてみてください。夫婦生活において、絶対的な取り決めはありません。お互いの努力によって成り立っています。努力をして頑張っていることを、当然のことのように思われたら、イラっとしますよね。 そこでどんなに小さなことでも、何かをしてくれたら、「ありがとう」と感謝の言葉を口にしましょう。そうすれば、相手は「パートナーが自分の頑張りをちゃんと見て評価してくれたんだと嬉しくなり、また頑張ろう」という気持ちになります。

お互いを評価し感謝しあうことで、良好なコミュニケーション関係が保たれます。そうすることで、お互いが毎日を気持ちよく円満に過ごすことができます。

-結婚式場探し
-

Copyright© マリアル | ウェディングメディア , 2024 AllRights Reserved.