1.5次会

<結婚式>1.5次会とは?流れや費用、おすすめのサービスを紹介!

投稿日:2019年2月23日 更新日:

<結婚式>1.5次会とは?流れや費用、おすすめのサービスを紹介!_1
ここ数年、結婚式のシチュエーションが様変わりしています。
結婚式に対して「「少しでも多くの人に祝福してほしい」「もうちょっとカジュアルなものにしたい」など、いろいろな希望・ニーズが増えています。

その多様なニーズを可能にしてくれるのが「1.5次会」です。
では、1.5次会とはどのような内容なのでしょうか。詳しく解説していきます!

1.5次会とは?

<結婚式>1.5次会とは?流れや費用、おすすめのサービスを紹介!_2
1.5次会とは、披露宴と二次会という、異なるパーティー双方の特徴を持たせたものです。従来の結婚式より肩苦しさを感じさせずカジュアルでありながら、2次会のように「ただの飲み会」にとどまってしまうようなこともありません。

1.5次会はこんなカップルにおすすめ

・「結婚披露宴」というような仰々しいものではなく、二人を取り巻くすべての人に感謝できるようなコンセプトのパーティーにしたい
・海外挙式をしたから、お披露目のみにとどめたい
・結婚披露宴で招待できなかった人を1.5次会に招待したい
・「ご祝儀」となると高額になってしまうので、「会費制」にしてだれでも気軽に参加できるパーティーにしたい

最近では、結婚式の費用が高額になるため、式を挙げずに入籍だけを検討する人も少なくありません。

しかし、1.5次会という位置づけにすると、幹事などの第三者が新郎新婦のためにパーティーを開こうと行動を起こすこともできるので、新郎新婦の門出を多くの人が祝える場として注目されています。

1.5次会のメリット・デメリット

1.5次会にも、いくつかのメリットやデメリットがあります。
気軽に開けるパーティーとして注目されていますが、メリットやデメリットを把握したうえで検討するといいでしょう。

【1.5次会のメリット】
・友人や知人、会社同僚など仲間内を一人でも多く招待できる
・マナーが問われる結婚式と比べてカジュアルに出席できる
・ドレスコードを下げることができる
・第三者である幹事役が、新郎新婦に代わってパーティーを計画することができる
・会費制などを設定することによって「結婚披露宴」に対する出席費用が安価になる
・結婚披露宴と同様に、ファーストバイトやキャンドルサービスなどの演出を取り入れやすい

【1.5次会のデメリット】
・結婚披露宴とはイメージがかけ離れたパーティーになるため、上司や親族など年配の方には受け入れてもらいにくい
・親族を呼びにくいと感じる
・コンセプトをしっかりしなければ「コンパや飲み会」といった体になってしまい、結婚披露パーティーの色が薄れてしまいがち
・一般的な二次会の会費よりも高額になりがち

デメリットはいくつか存在しますが、家族・親族間で顔合わせを行ったから、1.5次会のゲストは友人・知人のみ、というようなくくり方ができます。
また、「スマ婚」のようなウェディングプロデュースを行う会社に依頼することで、コンセプトがはっきりしたパーティーを作り上げることも可能です。

1.5次会には「会費制」と「ご祝儀制」がある

1.5次会の開催スタイルとして「会費制」と「ご祝儀制」があります。

会費制とは

一般的なパーティーと同様で、会費を徴収しパーティーを開催します。
会費は、飲食代や演出など、イベントのための費用も含んだうえでの設定ととらえましょう。会費制の場合、ビュッフェ形式の立食パーティーなどが主流です。

ゲストのメリットとしては、年齢や立場を問わず一律の費用で構わないため、安心して出席できる点が挙げられます。ただし、新郎新婦の直接の上司などがゲストの場合は、会費プラスご祝儀を出す場合もあります。

新郎新婦としても、ゲストからの会費で運営費を賄うことができるため、費用負担が少なくなるというメリットがあります。

ご祝儀制とは

どちらかというと、「結婚披露宴寄りのパーティー」といった体になります。
一般的には、格式高いホテルや結婚式場を会場としますが、ゲストハウスなどを貸し切ってカジュアルダウンさせることもあります。

ご祝儀制の場合は、着座でコース料理などをふるまうことが多いとされています。
式の流れに関しても、結婚式の定番とされるキャンドルサービスを始め、最近主流となりつつあるファーストバイトやプロフィールムービー上映といった演出が可能です。

メリットとしては、年配者や親族、上司などを招待しやすいといった点があり、格式を重んじたい、招待客が少ない、招待客に年配者が多い、という場合に選ばれています。

ご祝儀制とする場合、招待状には「結婚披露宴」と表記し、1.5次会というような新語はなるべく使わないことをおすすめします。
従来の結婚披露宴を想定するゲストが多いため、ご祝儀の相場に合わせたおもてなしを検討しましょう。また、ゲストには引き出物や引菓子をお渡しする必要があります。

1.5次会の費用相場はどれくらい?

<結婚式>1.5次会とは?流れや費用、おすすめのサービスを紹介!_3
1.5次会は、飲食内容やウェディングプロデュース会社の介入、会場や出席人数によっても大きく異なります。

1.5次会の場合でも、会場使用料、新郎新婦のメイクや着付けのほか、会場の装飾などが必要です。またゲスト分の飲食代なども必要ですし、ご祝儀制の場合は、引き出物などの費用も総額に含めなければいけません。

上記の内容を含めると会費制・ご祝儀制問わず、1.5次会の費用総額の相場は50人~80人規模で100万円程度となります。

そして会費制の場合は、会費相場が一人1万円~1万5千円となり、ご祝儀制の場合はご祝儀相場が2万~3万円となります。

通常、会費やご祝儀で1.5次会の開催費用が相殺されますが、ゲストの人数や料理のクオリティによっては新郎新婦側の費用負担を考える必要があります。

見積もりをもらえると便利

1.5次会の開催を検討した場合、日取りと会場・招待予定人数がある程度決まっているのであれば、プロデュース会社へ見積もりを依頼するといいでしょう。

申し込み時点あるいは契約前の状態で見積もりがもらえたら、具体的なプランを練ることができますし、会費決めやゲストのピックアップなども進めやすくなります。

1.5次会にはどんなゲストを招待するの?

1.5次会を開催する場合、どのようなゲストを招待すればいいのかは、会費制やご祝儀制、新郎新婦の背景によって変わります。

会費制の場合

友人や同僚を中心とした、会社関係者などを招待することが一般的です。仲間・内輪だけというくくりをすることで、会費制で招待しやすくなります。
また、結婚披露宴で招待できなかった人を招待することもあるようです。

ご祝儀制の場合

友人や同僚のほか、恩師・上司や親族などを招待することが一般的です。
ただし、事前に「家族のみの結婚式・会食」などを済ませているのであれば、親族を招待する必要はなくなるでしょう。

地位や立場によっても呼ぶ人が変わってくる

新郎新婦が事業を立ち上げているなどの理由で、人脈が今後の取引にかかわってくるという場合もあります。こういった場合は、会社取引関係者のみで1.5次会を行うのもいいでしょう。

当日までの準備スケジュール

<結婚式>1.5次会とは?流れや費用、おすすめのサービスを紹介!_4
1.5次会を行うことを決定してから、当日までのスケジュールをまとめてみました。
準備は6ヶ月前くらいから始めるといいでしょう。

6ヶ月前~5ヶ月前

どのような1.5次会を行いたいか情報収集を行いましょう。
たとえば、Webで結婚式や1.5次会に関するコラムなどを参照したり、ウェディングツアーなどに参加したりするなどの方法があります。
気になったウェディングプロデュース会社があれば、アポイントを入れて無料相談の予約を入れておくこともいいでしょう。

5ヶ月くらい前には、会場の仮予約や契約を行います。
ゲストをピックアップしてから会場を探すか、会場を抑えてからゲストを検討するかは新郎新婦の考え方によっても異なりますが、ゲストや会場などを決めてから、会費制かご祝儀制かを検討するのがおすすめです。

1.5次会も手掛けるプロデュース会社であれば、人数やコンセプトに応じた適切な会場やプランを提供してくれます。会費制やご祝儀制のメリット・デメリットに関してもレクチャーしてくれることでしょう。

会場やプランが決まれば、衣装探しです。衣装は3ヶ月前くらいまでには決めておきましょう。

4ヶ月~3ヶ月前

会費制に決定した場合は、会費の額を決めます。そのころには、料理のグレードや提供する飲み物の内容なども決まっているはずです。

そして、招待状の作成・発送を行い、司会者を決定してプログラム作りを始めます。
招待状を作成するタイミングで、乾杯の音頭を取ってくれる人や余興をお願いする人などを決めておき、招待状を渡す際に依頼するとスマートですよ。

2ヶ月前~1ヶ月前

引き出物を準備する必要がある場合には、2ヶ月前には決定して発注します。
また、プチギフトの準備やペーパーアイテムを手作りする場合は、この時点から取り掛かりましょう。
会場の装飾に関する打ち合わせや、外部の業者に依頼するプロフィールムービーの作成などは、この時点で完了しておくとトラブルが起こっても対応しやすくなります。

1ヶ月前になると、ドレスに合わせたヘアメイクのリハーサルや、会場との打ち合わせを行い、話をしっかり詰めていきます。

契約前に見積もりをもらった場合でも、必ず式当日までにかかった費用を把握しておきましょう。会費と自己負担額のバランスはとれているかも、きちんと確認しておくといいですね。

スマ婚でも1.5次会が可能!スマ婚がおすすめな理由とは?

「1.5次会をプロデュースしてくれる会社にお任せしたい!」「初めてのことばかりだから、アドバイスをもらいながら、一生に一度の思い出を作りたい」という人には、「スマ婚」がおすすめです。
関東・東海・関西・九州にショールームを持ち、地域で人気が高いホテルやゲストハウス、レストランなどで行える1.5次会プランを提供しています。

ドレス選びや当日の会場テーブルコーディネイト、料理、新郎新婦のメイクなどもすべて費用に含まれているので、「1.5次会は手作りしなければいけない」というような大変さはありません。

専任プランナー制で信頼関係の構築ができる!

一生に一度のことだから、1.5次会でも「いろいろな夢をかなえたい」という新郎新婦も少なくありません。

スマ婚は専任プランナー制をとっており、新郎新婦の希望をしっかり丁寧に聞いたうえで提案をしてくれます。スケジュールに沿った案内もしてもらえるため、忙しい新郎新婦でも安心してお任せできるでしょう。

まずは、無料相談予約を取ってみてはいかがでしょうか。

1.5次会は、限られた時間の中で、ゲストのおもてなしと結婚のお披露目をする必要があります。
新郎新婦とゲストがともに「いい時間」を過ごすために、1.5次会をプロデュースする「スマ婚」を利用してはいかがでしょうか?

スマ婚会費制パーティー

ゲストの負担なく、アットホームな結婚式を。
一律の会費制でゲストの金銭負担をなくした結婚式。
リゾート挙式、神前式後のアフターパーティーにも最適。

スマ婚

-1.5次会
-

Copyright© マリアル | ウェディングメディア , 2024 AllRights Reserved.