実際に結婚するまでには婚約期間がありますが、婚約期間は人によってまちまちです。
中には婚約期間が3ヶ月くらいしかないという人もいれば、婚約してから結婚するまでに数年かかったという人も。
一般的な婚約期間はどれくらいなのでしょうか?
婚約とは、結婚の約束をすること
まず「婚約」とは何を指すのかについて見ていきましょう。
結納を交わすことが婚約なのかというと実はそうではありません。
婚約とは、結婚の約束をすることです。
プロポーズを受けて了承の返事をすると、そこから婚約期間が始まります。
婚約は文章に残す必要があるのかというとそうではなく、口約束でも成立します。
多いのは半年~1年
多くのカップルは、結婚の約束をした後に両家の両親に挨拶に行き、結婚式場を探して結婚式の準備に入ります。
そのため、結婚式の式場を押さえるタイミングによって婚約期間が左右されることになります。
結婚式の日取りについてあまりこだわりがないのであれば、すぐに会場を押さえることもできそうです。
しかし、多くの場合は大安吉日を選んだり、過ごしやすい季節を選んだりと、日取りに関しても条件がある人が多いのではないでしょうか。
そのため人気のある会場はすぐに埋まってしまいますので、挙式を希望する1年前、遅くても半年前には動き始めるという人も多いようです。
その結果、婚約期間として半年から1年程度というケースが多くなっているようです。
婚約期間中にすべきこと
婚約期間中にはいろいろなことを済ませておかなければなりません。
結婚式の準備はもちろんですが、先述したように結納を交わすならば結納の準備も必要です。
その他、新婚旅行の手配や新居への引越し、お世話になった人への結婚の挨拶など、婚約期間中にしておかなければならないことは多岐にわたります。
現代の多くのカップルは、結婚式までは2人とも仕事を持って働いているもの。
そうすると結婚の準備を仕事の合間にしなければならないため、どうしても時間がかかってしまいます。
婚約から結婚式までは、半年から1年ほどの期間を設けているカップルが多いようです。
婚約期間中にはやるべきことがたくさんありますので、できれば余裕を持って設定しておき、結婚式を迎えたいものですね。