コロナ禍で両家顔合わせの予定が立たない、コロナが落ち着いたらやる予定だけどいつになるかわからない、という人は多いのではないでしょうか。
そんな人のために、顔合わせの基本の準備の他に、顔合わせができない時にやっておいた方がいいことをご紹介します。
これを読んでおけば、顔合わせまでの期間を無駄にせずに有意義に過ごすことができますので、ぜひ参考にしてくださいね。
結婚準備について知りたい方に!
\ スマ婚のダンドリ相談会でお悩み解決 /
目次
両家顔合わせの基本情報
初めに、両家顔合わせの基本情報をおさえておきましょう。
いつする?
・入籍の1.2か月前
互いの親に結婚の挨拶をしてから、入籍までの間に顔合わせをします。
ただし、コロナ禍ではそうもいかない場合もあるかもしれません。
顔合わせの前に入籍をする場合は、きちんと互いの親の了解を得てから入籍にすすみましょう。
どこでする?
・料亭やレストラン
個室の顔合わせプランがあるお店だと予約もスムーズです。写真撮影などのサービスをしてくれる場合も。
ホテル内の料亭やレストランも、サービスがしっかりしていておすすめです。
予算は一人1万円前後が一般的です。
誰とする?
・おふたりとそれぞれの親
家庭によっては兄弟姉妹も出席するのが当たり前という場合もあるかもしれませんが、コロナ禍では結婚する二人と親の最少人数で行うのがいいでしょう。
顔合わせの日程を決める前にやること3つ
次に、顔合わせ前に具体的に何をするか、コロナ禍ならではの注意点もご紹介します。
①親の希望を確認する
コロナ禍では、ふたりは顔合わせを当たり前にやると思っていても、親はまだやりたくないと考えている場合も。
準備を進める前に、このタイミングで顔合わせをしていいか、双方の親にきちんと確認することが大切です。
もし今はやりたくないと言われたら、無理強いせずに、時期を改めて提案しましょう。
②新しい顔合わせのやり方を検討する
まだ顔合わせをやりたくない、親が遠方で会いづらいという場合は、新しい形の顔合わせも検討してみましょう。
・オンラインで顔合わせする
・自宅に伺って、玄関で挨拶だけする
顔合わせができないけど入籍を早くしたい人は、ぜひ一度オンラインで顔合わせをしてみるのをおすすめします。
電話よりも相手の顔を見ながら話すと親近感がわいて、実際に会ったかのような親しみを感じると思います。
コロナが収束したら、改めて両家で食事会を行うようにすればいいでしょう。
③しおりを作る
会食の時間を十分にとれなくても、しおりがあればプロフィール情報を共有でき、話の種にもなります。
しおりには、おふたりのプロフィール、親と兄弟姉妹のプロフィールなどを載せます。
【顔合わせのしおりを作る方法】
・無料ツールでつくる
・有料のしおりを注文する
オンラインで顔合わせするなら、当日までに届くよう郵送をしておくとベスト。データでみられるようにしてもいいでしょう。
顔合わせ準備の注意点
顔合わせすることが決まったらすることの注意点をご紹介します。
実家からアクセスが良い場所
住む地域が離れている場合は、親の交通の便がいい場所を選びます。
互いの家が遠い場合は、中間地点か、ふたりが今住んでいる地域がいいでしょう。
必ず双方の親に確認をして決めましょう。
広めの個室がベスト
お店は、顔合わせは静かな個室を予約するのが鉄則。
窓がある個室だと換気の面でも安心です。
お店のホームページで感染対策を確認しましょう。
支払いを誰にするか決めておく
意外と盲点なのが当日の支払い。
顔合わせはふたりが両親を招くので、支払いはおふたりが負担することが多いようです。
もしくは、新郎の親が支払うか、両家で折半する場合もあります。
事前に決めておくと、当日のお会計をスマートに済ますことができます。
洋服の用意
日程が決まったら顔合わせのための洋服を用意しましょう。
新郎はスーツ。女性はワンピースなど。
コロナ禍であまり洋服の準備でで歩きたくない場合は、レンタルで一式そろえることもできます。
顔合わせでは、両家の服装の格式を合わせるのが重要。親にも服装の確認をしておきましょう。
オンライン顔合わせの場合は、液晶画面は暗く写るので、明るいめの色の服で、陽の光が入りやすい窓辺などでおこなうと顔も明るく見えておすすめです。
最後に
顔合わせの日程が決まらなかったり、間が空いてしまったりすると、なかなか結婚生活を前にすすめずにモヤモヤすることもあるかもしれません。
しおりを作ったりお店をリサーチするなど、できることをやって顔合わせまでの期間を充実した楽しいものにできるといいですね。
結婚準備に役立つ情報満載のガイドブックを無料でお届け!
格安結婚式のスマ婚では、多彩なサービスラインナップのご紹介や、おふたりのイメージを具体化できる診断チャート、さらに、便利な結婚式準備シート付きです。
結婚式の準備に必要な情報を詰め込んだガイドブックを、無料でお届けいたします。
結婚式を考え始めたら、まずはお手元にお取り寄せください。