飲み会などで、男女で料金に差がついていることってありますよね。では、結婚式の1.5次会の場合はどうなのでしょうか。今回は、1.5次会の会費における男女差について考えてみます。
1.5次会の会費設定は男女で差をつけるもの?
これは、主催者である新郎新婦の考え方次第。男性も女性も同額という考え方も、もちろんあります。
また、同額を予定していても、会費を算出してみたら端数が出てしまい、一人あたり「12500円」などというように小銭が必要になるケースも。この場合、受付の仕事を軽減する目的で「男性13000円、女性12000円」と設定することが多いようです。
なぜ男女で会費に差をつけるの?
その理由に、男性と女性で食べる量、お酒を飲む量の違いがあることがあげられます。また、女性のほうが男性に比べて美容院代やドレス代など、支度にお金がかかるという点を考慮の上、設定されている面も。
ただし、会費に差があるからと言って、プチギフトなどに違いをつけず、同等のおもてなしをするのが一般的なスタイルとなっています。
差をつけるとしたら、どれくらいが一般的?
一般的に多いのは、1000円から2000円となります。それ以上の違いが出てくると、男性側から不満の声が聞こえてくることも。
女性の社会進出も近年目ざましく、収入は男女で大きく違わない時代となりました。こういった時代背景もあって、会費に差が大きいと男性サイドが不公平さを感じるようです。
男女以外で会費に差をつけるケースも
1.5次会の会費に差をつけるケースとして、最近は社会人と学生で枠を分けるなどの方法がとられることもあります。ベースとしてあるのは「収入の高低」という考え方。できるだけ多くの人が参加しやすい料金設定にしたいと考えてのシステムとなっています。
あくまで2次会ではなく1.5次会ですから、ゲストに対して満足していただけるおもてなしをできるよう、会費を抑えることばかり考えずに準備を進めることも大切です。ゲストに楽しんでもらえる、記憶に残る会にできるといいですね。