結婚する時に「婚姻届」を提出するのは広く知られていますが、「入籍届」という書類があるのをご存じでしょうか?
「入籍届」と聞くと「婚姻届の間違い?」と思ってしまいそうですが、入籍届もれっきとした公的書類です。
入籍届と婚姻届の違いを知らない場合、「どちらも提出しないと正式に結婚できないの?」「婚姻届だけしか出していないけど、私たち入籍できてないの?」と不安になってしまう人もいるかもしれません。
そこで今回は、入籍届と婚姻届の違いや、結婚の際に入籍届が必要となるケースについてご紹介します。
「入籍届」とは?
一般的に「入籍」というと、結婚して夫婦の籍が同じになることをイメージする方が多いのではないでしょうか。
しかし、その他にも入籍と呼ばれる場面があります。
具体的には離婚や再婚によって、子供が氏の異なる親の戸籍に入る場合などです。
また、未婚のまま子供を出産し、父親の認知後に父親と同じ籍に入る場合も同様です。
これらのケースでは「入籍届」という書類を提出します。
結婚したときも「入籍した」という表現をしますが、提出する書類は「婚姻届」。入籍届と婚姻届は厳密に目的の違う書類なのです。
「婚姻届」とは?
一方で婚姻届を提出する目的は、結婚によって夫婦で新しく戸籍を作ることです。
一般的に、男性も女性も結婚前は親の籍に入っています。婚姻届を提出することによって二人が法的に夫婦として認められると、親の戸籍から離れて新しい戸籍が作られます。そこに二人が所属することを、広い意味で「入籍した」と表現するのです。
結婚する時に提出するのが婚姻届、子供が氏の異なる親の籍に入る時などに提出するのが入籍届と覚えておきましょう。
婚姻届の提出に必要なもの
前述のとおり、結婚する時に必要な書類は婚姻届のみ。入籍届の提出は不要です。
続いては婚姻届の提出に必要なものをご紹介します。
婚姻届
婚姻届は役所や出張所の窓口のほか、インターネットでも無料でダウンロード可能です。バリエーションに富んだデザイン婚姻届も販売されているので、それを購入して提出してもOK。
婚姻届を記入する時は、書き損じに備えて2~3枚予備に用意しておくと安心です。記入例もしっかり確認しておきましょう。
戸籍謄本
婚姻届をふたりとも、あるいはどちらか一方の本籍地と同じところに提出する場合には必要ありませんが、異なる場合には用意する必要があります。
戸籍の内容を抜粋した写しの「戸籍抄本」とは別物なので注意しましょう。
本人確認書類
運転免許証やパスポート、マイナンバーカードといった写真付きの身分証明書であれば、一点用意するだけで大丈夫。
保険証など写真のない身分証明書の場合は二点以上の提示が必要です。
ふたりの旧姓の印鑑
印鑑登録をした印鑑である必要はありませんが、シャチハタは不可。ふたりの旧姓が同じだった場合でも、それぞれ用意しましょう。
婚姻届と入籍届を両方提出するケース
結婚する時に必要な書類は婚姻届ですが、場合によっては入籍届の提出も必要となることも。
ふたりのどちらかが再婚で連れ子がいる場合、再婚相手と同じ籍に入るために入籍届を提出します。ただし連れ子が再婚相手と養子縁組をする場合、入籍届は不要です。
まとめ
婚姻届と入籍届の違いや婚姻届の提出に必要なもの、入籍届の提出が必要なケースについてご紹介しました。
ふたりが同じ戸籍に入る婚姻届は、非常に重要な書類。
不備があって受理されなかった…なんてことのないよう、事前にしっかりチェックしておきましょう。
結婚準備に役立つ情報満載のガイドブックを無料でお届け!
格安結婚式のスマ婚では、多彩なサービスラインナップのご紹介や、おふたりのイメージを具体化できる診断チャート、さらに、便利な結婚式準備シート付きです。
結婚式の準備に必要な情報を詰め込んだガイドブックを、無料でお届けいたします。
結婚式を考え始めたら、まずはお手元にお取り寄せください。